バランス

バランス

普段の食生活において、大切なのはバランスのとれた食事です、なんて言われると、そうだよね~って妙に納得している人が多いみたいです。
そういう人に、じゃあバランスのとれた食事ってどんな食事って言うと、ちゃんと答えられません。
野菜や果物、お肉、お魚、穀物のバランスを取るっていっても、どのような比率で摂ったら良いのか、分かっている人は少ないでしょう。

まず、三大栄養素である糖質、脂質、タンパク質の比率ですが、これにはいわゆる黄金比率というものがあります。
それは、糖質50%、脂質30%、タンパク質20%といわれるものです。
なぜそういわれているのか、栄養学的な根拠は分かりませんが、僕はこれは間違いであると考えています。
現代の栄養学には多分にウソが含まれていますから。

健康になる秘訣は、健康な人から学べ、が僕のモットーですから、健康な人が食べているものを知ることで、何をどのくらい摂ったら良いのかが分かります。
先住民族の研究や、考古学的な研究からは、最も健康な肉体もをつ民族は、狩猟採集民族であることが分かっています。
そして狩猟採集民族の食生活は、極北地域に住むイヌイットなど極端な例を除いて、概ね共通項があります。

まず、動物性食品と植物性食品の比率は、どこでも概ね7:3です。
狩猟採集民族は動物性食品を圧倒的に多く摂っています。
そして動物性食品で食用に出来るものは、全て食用にしています。
一方植物性食品は、動物性食品で賄えない栄養素を補う程度にしか摂られていません。
そして狩猟採集民族は農耕を行いませんから、当然穀物は摂りません。

このような狩猟採集民族の糖質、脂質、タンパク質の比率はおおむね3:4:3くらいです。
熱帯雨林に住む先住民はサゴヤシからデンプン質を取っていたりしますので、その場合は糖質が40%くらいになったりもします。

それと一日30品目以上摂るようになんていわれていますが、狩猟採集民族がそんなに都合よく多種類の食材を集められるわけがありません。
その時その時手に入る食材を食べ、余剰食物を基本的には備蓄しないのが狩猟採集民族ですから、せいぜい4~5品もあれば良い方でしょう。

このようにみてみると、バランスのとれた食事というものが、いかにいい加減で胡散臭いものだか分かるでしょう。
そして専門家といわれる人ほどこういうあいまいな表現をしますから、賢明な皆さんは騙されないようにして下さいね。

 

https://www.facebook.com/susumu.kon?sk=notes#!/shukaku.nagao/posts/522443367833572

      健友館整体術

健友館こん整体
院長:  今  晋

   (こん すすむ)

いいね!お願いします。

★営業時間

   9:00~20:00

  (時間応相談)
★定休日

   不定休(完全予約制)

★ご予約

    Tel:080-2394-0119

★こんちゃんのつぶやき

(2023年)

2/2

初動負荷トレーニングをしていると体の流れが良くなり、ちょっとしたケガでも治りやすくなります。

 

(2022年)

9/6

初動負荷トレーニングを取り入れるようになりました。

 

(2021年)

5/15

民間救急とうねりケアサービスのホームページが新しくなりました

 

3/12

自律神経を整えるには、呼吸法が大事になります。

 

(2019年)

9/21

呼吸と体の動きが連動しますと、有酸素運動がしやすくなります。

 

(2018年)

9/12

健康増進法の第一条

★更新情報 

2014.12.9

患者さんの声を更新しました(元五輪選手がご来院♪)