高齢者の反射神経

いつもの動きが出来なくなる時はいつの日か来ます。

ある程度心の準備ができていれば受け入れられるはずです。

肉体的能力の変化

個人差もありますが通常、20代後半から老化は徐々に進行していきます。 視力が衰えたり、歯が抜けたり、腰が曲がったり、高齢者を想像すると思いつく点がたくさんあると思います。
髪が抜けたり、肌の艶が失われる程度なら良いのですが、 高齢者になると生命の維持に関する機能も低下しているんです。

運動能力(筋力)の低下
筋力の衰えにより、若い頃のように素早く動けなくなります。
立ったり座ったり、歩いたりの何気ない日常の動作が素早くできないようになってきます。

防衛反応(反射神経)の低下
危険がせまっても回避の反応が鈍くなります。
高齢者の交通事故が多いのも防衛反応の低下によるものだと言われています。

回復力(抵抗力)の低下
肉体疲労の回復力が低下し、疲れが残りやすくなります。
また、運動した翌日は平気でも翌々日以降に疲労感や足腰の痛みがでたりします。

適応力(順応性)の低下
環境変化への適応力も鈍くなってきます。
新しい家電(機械)などの使い方が分らない。暑さ寒さの感覚が鈍るなどあります。
劇的な環境の変化は、過度のストレスを与えてしまいます。

http://homepage3.nifty.com/3katen/sirou/korei2.html

      健友館整体術

健友館こん整体
院長:  今  晋

   (こん すすむ)

いいね!お願いします。

★営業時間

   9:00~20:00

  (時間応相談)
★定休日

   不定休(完全予約制)

★ご予約

    Tel:080-2394-0119

★こんちゃんのつぶやき

(2023年)

2/2

初動負荷トレーニングをしていると体の流れが良くなり、ちょっとしたケガでも治りやすくなります。

 

(2022年)

9/6

初動負荷トレーニングを取り入れるようになりました。

 

(2021年)

5/15

民間救急とうねりケアサービスのホームページが新しくなりました

 

3/12

自律神経を整えるには、呼吸法が大事になります。

 

(2019年)

9/21

呼吸と体の動きが連動しますと、有酸素運動がしやすくなります。

 

(2018年)

9/12

健康増進法の第一条

★更新情報 

2014.12.9

患者さんの声を更新しました(元五輪選手がご来院♪)