肉類に多い必須ビタミン

(「間違いだらけの食事健康法」より抜粋)

●ベジタリアン、ヴィーガンは肉類に多い必須ビタミンが欠乏

 

ベジタリアン、ヴィーガンの食事で欠乏するのは、ビタミンB12だけではありません。ビタミンB6(ピリドキシン)、ビタミンDといった重要なビタミンも欠乏します。

 

ビタミン6は、神経伝達物質や赤血球の生成、免疫系の働き、など重要な働きをしています。そのため欠乏すると、貧血、末梢神経障害(しびれ、麻痺)、皮膚・粘膜異常、うつ病、膵臓ガンなどが起こります。その欠乏によって心臓血管疾患の危険が高まります。

 

このほかにも、ビタミンB6は植物に含まれる「グルコサイト」という物質と結合して存在していますが、このグルコサイト(ピリドキシン・グルコサイト)はビタミンB6の吸収を75~80%も妨げることが分かっています(食物繊維があると5~10%の吸収が妨げられます)。

 

つまり、植物性の食べ物を摂取した場合のビタミンB6の吸収率(生体利用率)はたったの5分の1程度しかないことになります。一方、肉類では含有するビタミンB6は100%吸収されます。

(中略)

また、過剰な全粒穀物の消費は、私たちの体の細胞でのビタミンDの代謝にマイナスに働きます。2011年に英国の2107人名(1388人の肉食、210人の魚食、420人のベジタリアン、89人のヴィーガン)の白人男性、女性を対象としたビタミンDの血液濃度を調べた研究があります。

 

ビタミンDの血液濃度は肉食で最も高く、ヴィーガンやベジタリアンが最低でした。ビタミンDは骨代謝だけでなく、慢性炎症を抑え、免疫系を強化する強力なホルモン作用を持っています。

      健友館整体術

健友館こん整体
院長:  今  晋

   (こん すすむ)

いいね!お願いします。

★営業時間

   9:00~20:00

  (時間応相談)
★定休日

   不定休(完全予約制)

★ご予約

    Tel:080-2394-0119

★こんちゃんのつぶやき

(2023年)

2/2

初動負荷トレーニングをしていると体の流れが良くなり、ちょっとしたケガでも治りやすくなります。

 

(2022年)

9/6

初動負荷トレーニングを取り入れるようになりました。

 

(2021年)

5/15

民間救急とうねりケアサービスのホームページが新しくなりました

 

3/12

自律神経を整えるには、呼吸法が大事になります。

 

(2019年)

9/21

呼吸と体の動きが連動しますと、有酸素運動がしやすくなります。

 

(2018年)

9/12

健康増進法の第一条

★更新情報 

2014.12.9

患者さんの声を更新しました(元五輪選手がご来院♪)