ダイエットが続かない

私はダイエットということをしたことがないので、リバウンドの経験もありません(^o^)
こんな話しがあるみたいです。

「脳はバカ、腸はかしこい」から抜粋。

 

●ダイエットが続かない理由

 

私の教え子にとても太った女医さんがいます。彼女の脳は極めて意志薄弱です。肥満は身体に悪いということを、医師である彼女は当然知っているはずです。しかし、何度ダイエットをしても続いたことがないというのです。

 

彼女は一生懸命、食事制限ダイエットをしていましたが、ストレスが溜まったある日の夜中、突然飛び起きて炊飯器いっぱいのご飯を食べてしまい、次の日からダイエットをやめてしまいました。ダイエットにはリバウンドの悩みがつきものですが、ストレス発散のために食欲に走ってしまうのは、脳にとって自然なことのようです。

 

私たちはネズミを使ってストレスの研究をしていますが、ネズミにストレスを与えると、一種の逃避行動として食べ過ぎてしまうことがわかりました。腸には悪いことでも、脳は「自分の報酬系を活性化させるために」食欲を満たす行動をしてしまうのです。

 

それでは報酬系とは何でしょうか。ヒトや動物が、欲求が満たされ、あるいは欲求が満たされることがわかっている場合、脳の「報酬系」と呼ばれる部分が活性化して、「快」の感覚を与えていることがわかっています。

 

欲求には、喉の乾き・食欲・体温調製などの生物学的欲求のほか、ヒトの場合、他者に誉められること・愛されることなど、より高次で社会的・長期的なものまで含まれています。

 

たとえば、「おいしい」という感覚を得ると、脳内の特定の部位が興奮し、脳内伝達物質のβ・エンドルフィンやドーパミン、セロトニンが増えて快楽中枢が刺激され、脳が幸福を感じるのです。その脳の幸福感を得るため、またおいしさを求めるーーこれが脳が自分の報酬系を活性化させる、ということなのです。

      健友館整体術

健友館こん整体
院長:  今  晋

   (こん すすむ)

いいね!お願いします。

★営業時間

   9:00~20:00

  (時間応相談)
★定休日

   不定休(完全予約制)

★ご予約

    Tel:080-2394-0119

★こんちゃんのつぶやき

(2023年)

2/2

初動負荷トレーニングをしていると体の流れが良くなり、ちょっとしたケガでも治りやすくなります。

 

(2022年)

9/6

初動負荷トレーニングを取り入れるようになりました。

 

(2021年)

5/15

民間救急とうねりケアサービスのホームページが新しくなりました

 

3/12

自律神経を整えるには、呼吸法が大事になります。

 

(2019年)

9/21

呼吸と体の動きが連動しますと、有酸素運動がしやすくなります。

 

(2018年)

9/12

健康増進法の第一条

★更新情報 

2014.12.9

患者さんの声を更新しました(元五輪選手がご来院♪)