早めの水分補給

日差しが強くなってきたので再掲!
水分補給は走り始めてからでは遅いかもしれませんね。


●夏のマラソンレースでめまいがした


夏の暑い日のレースでは脱水症状になりやすく、発汗量が減少してしまうと体温が上昇し、熱中症に陥ります。また、さほど暑くない日でも湿度が高く風がなかったりすると、発汗による冷却が追いつかず、体温上昇により熱中症となります。


熱中症は、体温が上昇することによって引き起こされる障害の総称で、その程度によって熱けいれん、熱疲労、熱射病の三つに分類されます。


熱けいれんは、多量の発汗により水と電解質が失われて、筋肉にけいれんが起こる障害です。熱疲労は、同じ条件でさらに進んだ症状として、脱力感、めまい、頭痛などの中枢神経症状が現れて、ついには失神するものをいいます。その場合はむしろ多量の発汗が見られ、脈拍は速くなります。熱射病は、さらに悪化した病態で体温調節機能が失われて40度以上の高熱が見られ、意識消失と発汗の停止が起こり、生命の危険を伴うものをいいます。

(中略)

夏のレースでの発汗量は1時間で1~2ℓ、激しい運動では3~5ℓにも達します。しかし、胃腸からの水分吸収量は1時間でせいぜい0.8ℓ程度が限度です。頻回に水を飲んだとしても、レース後半では確実に脱水が進行しますので、長時間レースではそのことを肝に銘じて水を早めに積極的に飲んでください。

(「ランニング障害解決事典」)

      健友館整体術

健友館こん整体
院長:  今  晋

   (こん すすむ)

いいね!お願いします。

★営業時間

   9:00~20:00

  (時間応相談)
★定休日

   不定休(完全予約制)

★ご予約

    Tel:080-2394-0119

★こんちゃんのつぶやき

(2023年)

2/2

初動負荷トレーニングをしていると体の流れが良くなり、ちょっとしたケガでも治りやすくなります。

 

(2022年)

9/6

初動負荷トレーニングを取り入れるようになりました。

 

(2021年)

5/15

民間救急とうねりケアサービスのホームページが新しくなりました

 

3/12

自律神経を整えるには、呼吸法が大事になります。

 

(2019年)

9/21

呼吸と体の動きが連動しますと、有酸素運動がしやすくなります。

 

(2018年)

9/12

健康増進法の第一条

★更新情報 

2014.12.9

患者さんの声を更新しました(元五輪選手がご来院♪)