PRICE

運動・スポーツの実施中、スポーツ外傷が発生した場合、まず現場で行う基本的な応急処置をPRICEと呼んでいる。


これは「Protection(保護)」「Rest(安静)」「Ice(冷却)」「Compression(圧迫)」「Elevation(挙上)」の頭文字を並べた言葉で、この処置をできるだけ速やかに、的確に行うことが、その後の傷害回復度を左右する。


スポーツ外傷では、打撲などのように直接的な外力を受ける場合と、靭帯損傷などのように間接的な外力を受ける場合とがあるが、どちらの場合も炎症反応が起きる。


PRICEはこの炎症が拡大しないように制御することが主目的となる。


したがって、スポーツ外傷が発生したら速やかに試合や練習を一時中断し、副木などで患部を固定保護(P)、安静(R)をとる。必要があれば次に、患部の熱感や腫れを最小限に抑えるために患部を冷却(I)。さらに腫れが出そうな部分には圧迫(C)を行い、受傷した部位を心臓よりも高く挙上(E)し、腫れの悪化を防ぐ。ただし、PRICEはあくまでも応急処置なので、その後はできるだけ早期にスポーツ専門医を受診することが望ましい。


またアイシングは、たとえば野球のピッチャーが降板後に肩や肘を冷やすように、慢性スポーツ障害の予防にも活用されている。

(スポーツコンディショニングの基礎理論)


      健友館整体術

健友館こん整体
院長:  今  晋

   (こん すすむ)

いいね!お願いします。

★営業時間

   9:00~20:00

  (時間応相談)
★定休日

   不定休(完全予約制)

★ご予約

    Tel:080-2394-0119

★こんちゃんのつぶやき

 

(2024年)

9/10

毎日暑いですが、ぬるいお風呂に20分間くらい入ると、体の循環が良くなります。

 

(2023年)

2/2

初動負荷トレーニングをしていると体の流れが良くなり、ちょっとしたケガでも治りやすくなります。

 

(2022年)

9/6

初動負荷トレーニングを取り入れるようになりました。

 

(2021年)

5/15

民間救急とうねりケアサービスのホームページが新しくなりました

 

3/12

自律神経を整えるには、呼吸法が大事になります。

 

(2019年)

9/21

呼吸と体の動きが連動しますと、有酸素運動がしやすくなります。

 

(2018年)

9/12

健康増進法の第一条

★更新情報 

2014.12.9

患者さんの声を更新しました(元五輪選手がご来院♪)